こんにちは!
就活生実態調査委員会のESハック姉さんです。
今回はES(エントリーシート)や履歴書のテンプレートやpdf版/Word版/Excel版のダウンロードについての記事です。
履歴書やエントリーシートをダウンロードして手に入れたい…
絶対にこの会社に内定が欲しいから万全な状態でのぞみたい…
就活生実態調査委員会は、マナー講師監修のもと、ESや履歴書のテンプレートを解説、またダウンロードできるようにしました。また特別に就活でより使いやすくできるように自己PRや志望動機欄を拡張しているオリジナル版を作成。ぜひ活用してください。
内定者1,000人に、無料のES添削をしてくれる20のサービスから良かったものをアンケートで聞き、ランキング化しています。ぜひ「【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキング」を読んで、参考にしてみてください!
【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキングこの記事を書いた人
ESハック姉さん
就活生実態調査委員会所属
過去、就活エージェントで年間1,000を超えるES添削
ES添削で数々の就活生の人気企業へのES突破を支援。
この記事を監修した人
五十嵐 由美
マナー講師
マナー研修講師として、民間企業や官公庁などで100回近くセミナーを行う。主にビジネスマナーを担当。テレビでも、「就活マナー講座」や「グループディスカッション講座」等を担当。著者多数。
履歴書テンプレートを就活生実態調査委員会のオリジナル版も合わせて解説とダウンロードできるものをご提供しています。
履歴書(厚生労働省様式)の解説とダウンロード
令和2年7月、日本工業規格(JIS)の様式例に基づいた履歴書をJIS側が削除したことをうけて作成された「厚生労働省様式」を履歴書としては採用することが一般的です。通常迷った際の履歴書や履歴書に伴うエントリーシートはこちらを使用することがオススメです。
後述する「履歴書(日本工業規格(JIS))」との違いは下記2点となります。
1. 性別欄は〔男・女〕の選択ではなく任意記載欄としました。なお、未記載とすることも可能としています。
2.「通勤時間」「扶養家族数(配偶者を除く)」「配偶者」「配偶者の扶養義務」の各項目は設けないことにしました。
引用:厚生労働省「新たな履歴書の様式例の作成について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_kouseisaiyou030416.html
履歴書(日本工業規格(JIS))の解説とダウンロード
令和2年7月まで、日本工業規格(JIS)の様式例に基づいた履歴書は、一般的に使用される日本の履歴書のフォーマットでした。JIS規格に従った履歴書は、企業が求める情報を一定の基準で提供することを目的としており、採用担当者にとって情報が整理されやすく、応募者を比較しやすいとされていました。現状は厚生労働省の形式を使用するのが一般的です。
参考リンク:日本工業規格(JIS)の様式例に基づいた履歴書
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/equal/kosei/jis_rirekisho.pdf
ダウンロードリンク
【就活生実態調査委員会特別アレンジ】自己PRが記載できる履歴書形式の解説とダウンロード
この形式は、自己PR欄が大幅に追加されており、自分の強みやアピールポイントをアピールできます。履歴書でより自身のアピールをしたい場合や、企業が個性や特性を重視する際に、この形式が適切です。
【就活生実態調査委員会特別アレンジ】志望動機が記載できる履歴書形式の解説とダウンロード
志望動機欄が大幅に設けられており、応募する企業や職種に対する熱意や目標を伝えることができます。志望動機をしっかりと伝えたい場合にオススメです。
ES(エントリーシート)の回答のテンプレート、例文や解説、書き方
志望動機
私は学生時代、【1:(学生時代の活動や経験)】の活動を通して【2:(その活動で取り組んだ課題)】という課題に取り組んできました。そこで【3:(具体的なアクション)】に努め、【4:(取り組みの成果や達成したこと)】という成果を挙げることができました。この経験を通じて、【5:(学んだことや気づいた点)】の重要性を学びました。
その後、貴社の【6:(取り組みや特徴)】に出会い、【7:(企業の取り組みや理念)】が私の学んだことと共鳴すると感じました。そのため、私は【8:(希望する仕事や部門)】の仕事を通じて、【9:(自分が実現したいことや目標)】を追求し、貴社で働きたいと考えました。
【使用例】
私は学生時代、地域振興プロジェクトの活動を通して、地元商店街の活性化という課題に取り組んできました。そこで、商店街の店舗と共同でイベントを企画・運営し、地域住民の来場者数を前年比150%に向上させる成果を挙げることができました。この経験を通じて、地域と密着した取り組みが魅力の創出につながると学びました。
その後、貴社の「地域と共創する価値創造」の取り組みに出会い、地域との協働を重視する企業理念が私の学んだことと共鳴すると感じました。そのため、私は地域連携部門の仕事を通じて、地域と共に成長するビジネスモデルを追求し、貴社で働きたいと考えました。
ESの志望動機については「【例文30選】ESでの志望動機完全攻略!内定就活生1000人ES共通のコツ【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30選】ESでの志望動機完全攻略!内定就活生1000人ES共通のコツ【24,25卒向け】自己PR
私の強みは【1:(自分の強み)】であり、これが貢献できる力だと確信しています。【2:(いつ)】に【3:(体験した出来事)】を経験したことが、この強みを自覚させるきっかけとなりました。
その後、【4:(時期または期間)】には【5:(取り組んだ活動やプロジェクト)】に携わり、【6:(目標)】を達成することを目指しました。しかしながら、途中で【7:(課題)】に直面しました。私はこの課題を克服するために【8:(自分の考え)】が必要だと判断し、【9:(具体的なアクション)】を実行に移しました。その結果、【10:(成果)】を達成することができました。
この過程で、私は【11:(学んだことや気づいた点)】を習得しました。貴社で働く機会をいただけるならば、私の強みである【1:(自分の強み)】を活かして、企業の成長に寄与したいと考えています。
【使用例】
私の強みはコミュニケーション能力であり、これが貢献できる力だと確信しています。大学1年生の時に、サークルの幹部を務めたことが、この強みを自覚させるきっかけとなりました。
その後、大学2年生の時には、サークルのイベント企画担当として、参加者数を前年比120%に増やすことを目指しました。しかしながら、途中でメンバー間の意見の対立に直面しました。私はこの課題を克服するために円滑なコミュニケーションが必要だと判断し、対話の場を設けて意見をすり合わせました。その結果、全員が納得できるイベント企画を立案し、参加者数を前年比130%にまで増やすことができました。
この過程で、私はチームの調整力や妥協点を見つける能力を習得しました。貴社で働く機会をいただけるならば、私の強みであるコミュニケーション能力を活かして、企業の成長に寄与したいと考えています。
ESの自己PRについては「内定就活生1000人のESから調査した自己PR/長所の10のコツ【例文30付き】【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30】内定就活生1000人のESから調査した自己PR/長所の10のコツ【24,25卒向け】学生時代頑張ったこと、力をいれたこと(ガクチカ)
学生時代に私が熱心に取り組んだことは【1:(取り組んだこと)】でした。【1】への取り組みを始めた理由(きっかけ)は、【2:(理由やきっかけ)】です。
ところが、途中で【3:(現状や困難)】に直面し、【4:(課題)】という問題が生じました。【5:(原因)】がこの課題の根本にあると考えた私は、【6:(目標)】を設定し、その達成に向けて【7:(具体的なアクション)】を実践しました。
この取り組みにより、【8:(成果や学び)】が得られました。私はこの経験や学びを貴社の【9:(企業の業務や部門)】にも活かせると確信しています。
【使用例】
学生時代に私が熱心に取り組んだことは、英語学習でした。英語学習への取り組みを始めた理由(きっかけ)は、海外旅行でのコミュニケーションが難しかった経験です。
ところが、途中で英語のリスニング力が伸び悩むという問題が生じました。リスニングの練習量が不足していることがこの課題の根本にあると考えた私は、毎日英語ニュースを聞くことを目標に設定し、その達成に向けて朝起きたときに英語ニュースを聞く習慣を身につけました。
この取り組みにより、英語リスニング力が大幅に向上し、TOEFLのスコアも上昇しました。私はこの経験や学びを貴社のグローバルな業務にも活かせると確信しています。
ESの学生時代頑張ったこと、力をいれたこと(ガクチカ)については「【例文30】内定者1,000人と採用担当者30人による、ESの”ガクチカ”完全攻略を徹底解説!!」で徹底解説しています!
【例文30】内定者1,000人と採用担当者30人による、ESの”ガクチカ”完全攻略を徹底解説!!趣味/特技
私の趣味は【1:(趣味)】で、特技は【2:(特技)】です。
私が【1】を趣味として始めた理由は【3:(趣味を始めた理由)】でした。【1】を通して得た経験や学びは、【4:(趣味を通じて得た経験や学び)】です。また、私が【2】を特技として磨いてきた理由は【5:(特技を磨いた理由)】であり、これによって得られた成果は【6:(特技による成果)】です。
これらの趣味や特技が、貴社の【7:(企業の業務や部門)】において活かせると考える理由は【8:(趣味や特技が活かせる理由)】です。私は、これらの趣味や特技を通じて得た経験やスキルを活用し、貴社で貢献したいと考えています。
【使用例】
私の趣味は写真撮影で、特技はピアノ演奏です。
私が写真撮影を趣味として始めた理由は、美しい風景や人々の表情を記録して残したいと思ったからでした。写真撮影を通して得た経験や学びは、構図や光の使い方によって物語や印象を変えることができるという点です。また、私がピアノ演奏を特技として磨いてきた理由は、音楽を通じて人々に喜びや感動を与えたいと考えたからであり、これによって得られた成果は、地域のコンサートでの定期的な演奏会です。
これらの趣味や特技が、貴社のマーケティング部門において活かせると考える理由は、写真撮影の技術を用いて効果的なビジュアルコンテンツを作成できる点や、ピアノ演奏を通じて培った表現力やコミュニケーション能力がプレゼンテーションやチームワークにも役立つという点です。私は、これらの趣味や特技を通じて得た経験やスキルを活用し、貴社で貢献したいと考えています。
ESの趣味/特技については「内定就活生1000人を調査したESでの趣味/特技のアピールする7つのコツ【例文付き】【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30】内定就活生1000人を調査したESでの趣味/特技のアピールする7つのコツ【24,25卒向け】性格/人柄
私の性格や人柄は、【1:(性格/人柄の特徴)】が特徴です。
この性格や人柄が形成された背景には、【2:(性格/人柄が形成された背景)】があります。私は、【3:(性格/人柄が活かされた具体的な場面や経験)】という経験を通じて、自分の性格や人柄が周囲の人々や状況にどのような影響を与えるかを理解しています。
また、これらの性格や人柄が、貴社の【4:(企業の業務や部門)】において活かせると考える理由は【5:(性格や人柄が活かせる理由)】です。私は、自分の性格や人柄を活用し、貴社での業務を円滑に進め、チームでの貢献を目指したいと考えています。
【使用例】
私の性格や人柄は、コミュニケーション能力が高く、周囲との調和を重視することが特徴です。
この性格や人柄が形成された背景には、地域のボランティア活動に長期間参加し、さまざまな年代や背景の人々と協力して活動を進める経験があります。私は、学生時代に地域のお祭りの企画運営に携わり、多世代の参加者と共同で楽しいイベントを創り上げるという経験を通じて、自分の性格や人柄が周囲の人々や状況にどのような影響を与えるかを理解しています。
また、これらの性格や人柄が、貴社の営業部門において活かせると考える理由は、コミュニケーション能力を用いて顧客との関係構築や信頼を築くことができる点や、調和を重視する性格がチームワークを円滑に進めることに繋がる点です。私は、自分の性格や人柄を活用し、貴社での業務を円滑に進め、チームでの貢献を目指したいと考えています。
ESの性格/人柄については「ESで「あなたはどのような人ですか」への答え方!内定就活生1000人に共通する注意点【例文付き】【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30】ESで「あなたはどのような人ですか」への答え方!内定就活生1000人に共通する注意点【24,25卒向け】アルバイト歴
私がこれまで経験したアルバイトは、【1:(アルバイトの職種)】です。私は【2:(アルバイトを始めた時期)】から【3:(アルバイトを終えた時期)】まで、【4:(アルバイト先の企業名)】で勤務していました。
このアルバイトを始めたきっかけは、【5:(アルバイトを始めた理由)】です。私がアルバイト中に担当した業務は、【6:(主に担当した業務内容)】でした。その業務を通じて、【7:(業務で得たスキルや経験)】を身につけることができました。
また、私がアルバイトで特に頑張ったことは、【8:(アルバイトでの頑張ったエピソード)】です。この経験から、【9:(経験を通じて学んだことや気づいたこと)】を学びました。
私はこのアルバイトで得た経験やスキルを、貴社の【10:(企業の業務や部門)】に活かすことができると考えています。具体的には、【11:(アルバイトで得た経験やスキルが活かせる方法)】を通じて、貴社での業務に貢献したいと考えています。
【使用例】
私がこれまで経験したアルバイトは、飲食店の接客スタッフです。私は大学2年生の夏休みから3年生の春まで、株式会社ABCのカフェで勤務していました。
このアルバイトを始めたきっかけは、自分のコミュニケーション能力を向上させることと、飲食業界に興味があったためです。私がアルバイト中に担当した業務は、接客対応、注文受付、ドリンクや料理の提供でした。その業務を通じて、お客様と円滑にコミュニケーションを取るスキルや、チームで協力して業務を遂行する経験を身につけることができました。
また、私がアルバイトで特に頑張ったことは、お客様からの苦情対応に迅速かつ丁寧に対応し、その後のフォローを行ったことです。この経験から、お客様の満足度向上のために、問題解決能力や柔軟な対応力が重要であることを学びました。また、チームで協力して業務を遂行することの大切さや、お客様との信頼関係構築の重要性も実感しました。
私はこのアルバイトで得た経験やスキルを、貴社の営業部門に活かすことができると考えています。具体的には、お客様との円滑なコミュニケーションを通じて、お客様のニーズを正確に把握し、最適な提案を行うことができます。また、チームで協力してタスクを遂行する経験から、営業チームの一員として貴社での業務に貢献したいと考えています。
ESのアルバイト歴/経験については「内定就活生1000人を調査したESでのアルバイト歴/経験を答える7つのポイント【例文付き】【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
内定就活生1000人を調査したESでのアルバイト歴/経験を答える7つのポイント【例文付き】【24,25卒向け】研究内容/学業/ゼミ
私が大学で取り組んだ研究内容は、【1】に関するものでした。
この研究に取り組むきっかけとなったのは、【2】です。
研究の過程で、【3】という課題に直面しました。この課題に対処するため、私は【4】を目標に掲げ、【5】を実践しました。
その結果、【6】という成果を得ることができました。また、この研究を通して、私は【7】という学びを得ました。
この学びや経験は、貴社の【8】において活かすことができると考えています。具体的には、【9】の業務において、研究で培った分析力や問題解決能力を活かし、より効果的なアプローチを提案できると考えています。また、学業やゼミでの経験を活かして、チームの中で意見交換や議論を活発に行い、共同で問題解決に取り組むことができると思います。
【使用例】
私が大学で取り組んだ研究内容は、再生可能エネルギーに関するものでした。
この研究に取り組むきっかけとなったのは、地球温暖化問題への関心からです。
研究の過程で、太陽光発電の効率向上という課題に直面しました。この課題に対処するため、私は新しい材料の開発を目標に掲げ、実験やシミュレーションを繰り返し行いました。
その結果、発電効率が10%向上する新しい太陽電池の開発に成功しました。また、この研究を通して、私は効率的なエネルギー資源の重要性やチームでの協力の大切さを学びました。
この学びや経験は、貴社の環境エネルギー事業において活かすことができると考えています。具体的には、研究開発部門において、研究で培った分析力や問題解決能力を活かし、新たなエネルギー技術の開発に貢献できると考えています。また、学業やゼミでの経験を活かして、チームの中で意見交換や議論を活発に行い、共同で問題解決に取り組むことができると思います。
ESの研究内容については「【例文30選】内定就活生1000人を調査したESで研究内容を答える5つのテクニック【24,25卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30選】内定就活生1000人を調査したESで研究内容を答える5つのテクニック【24,25卒向け】ESの学業やゼミについては「【ES例文35】学業やゼミについて聞かれた際の答え方極意7つを伝授【現役採用担当と内定者インタビュー!】」で徹底解説しています!
【例文35】学業やゼミについて聞かれた際の答え方極意7つを伝授【現役採用担当と内定者インタビュー!】ES(エントリーシート)をダウンロードできるサイト
エントリーシートは、企業が求める情報を記載するための書式であり、企業ごとに独自の形式や質問項目が設定されていることが一般的です。そのため、エントリーシートをダウンロードできるサイトは、各企業の採用情報ページや、一部の就職・転職サイトが提供しています。以下に、いくつかのエントリーシートや履歴書をダウンロードできるサイトを紹介します。
Mynavi(マイナビ)
URL: https://job.mynavi.jp/
Mynaviは、新卒生向けにさまざまな企業の採用情報を提供しています。会員登録をすることで、企業のエントリーシートや履歴書をダウンロードすることができます。
Rikunabi(リクナビ)
URL: https://job.rikunabi.com/
Rikunabiは、新卒生者向けの就職情報サイトで、企業の採用情報やエントリーシートを提供しています。会員登録を行うことで、各企業のエントリーシートをダウンロードすることができます。
これらのサイト以外にも、各企業の公式ウェブサイトや採用情報ページから、エントリーシートや履歴書をダウンロードできる場合があります。企業ごとに独自の書式があるため、応募先企業の指示に従って適切なエントリーシートを使用しましょう。
ESの履歴書についてよくある質問
- 履歴書の自己PR欄で、どのようなことをアピールすべきですか?
- 自己PR欄では、応募する職種や業界に関連するスキルや経験、成果をアピールすることが重要です。また、自分の強みや長所、チームでの協力やコミュニケーション能力など、職場での人間関係や業務遂行に役立つ特性をアピールしましょう。
詳細は「内定就活生1000人のESから調査した自己PR/長所の10のコツ【例文30付き】【23,24卒向け】」でチェックできます!
https://es-hack.com/eaches/selfpr/
- ダウンロードした履歴書フォーマットをカスタマイズしても問題ないですか?
- 問題ありません。住所・氏名・連絡先・学歴・職歴は必ず記載が必要ですが、例えば特別なスキルが不要な場合は、その欄を削除して自己PR欄を拡大し、強くアピールすることもできます。書く内容が少なくて空白が目立つ場合、レイアウトを工夫して欄を縮小しても問題ありません。
- A4サイズ1枚の履歴書は許容範囲ですか?
- 厳密な規定はないものの、記入スペースが限定されるため、A4サイズ2枚かA3サイズ1枚にまとめることが推奨されます。
- 履歴書とエントリーシートの違いを教えてください。
- 履歴書とエントリーシートは目的と使用法が異なります。履歴書は氏名、連絡先、学歴、職歴などの応募者の基本情報を伝えるものです。一方、ES(エントリーシート)は企業が求職者からの応募を受け付ける際に提出を求める書類で、応募者の経歴やスキル、志望動機、適性などを独自のフォーマットで記入することが求められます。
詳細は「ES(エントリーシート)とは?履歴書との違いや注意点を徹底解説」でチェックできます!
https://es-hack.com/selection/basic/
- 履歴書を郵送する際、折っても大丈夫ですか?
- 見開きの履歴書を郵送する場合、A3サイズはA4サイズ、B4サイズはB5サイズになるよう、記入面を外側にして中央を折りたたむことが推奨されます。
- 履歴書の日付はいつにすべきですか?
- 提出する年月日を記入します。最新の情報を提供するため、郵送の場合は投函日、持ち込みの場合はその日の日付を記載します。
- 履歴書に添付する写真はどこで撮影すべきですか?
- 履歴書写真は写真館、スピード写真、自撮りなどで撮影できます。写真館ではプロの技術による仕上がりが期待できます。スピード写真や自撮りの場合は、髪型や服装を整え、適切な姿勢を意識して撮影することが望ましいです。
詳細は「ES写真の10の注意点とは!?髪型、服装、化粧、写真サイズも徹底解説!【23卒内定就活生1000人の統計】」でチェックできます!
https://es-hack.com/selection/picture/
- 写真のサイズには規定がありますか?
- 一般的には縦40mm×横30mmが主流ですが、履歴書によって写真サイズが異なることがあるため、事前に確認しておきましょう。また、メールやウェブ上で写真のみを送る場合は、通常、560×420ピクセルと600×450ピクセルの2種類が多いです。
- メールで履歴書を送る際の注意点はありますか?
- 件名は「○○○職応募/氏名(フルネーム)」のように、開かなくても内容が予想できるように簡潔に記載するとスムーズです。本文は、「1.宛名」「2.氏名」「3.応募経緯」「4.要件」「5.結びと挨拶」「6.署名」の順に作成すると良いでしょう。応募に関する必要な情報が分かりやすく、欠落がないことが重要です。
詳細は「【マナー講師直伝!例文6】ES(エントリーシート)のメール提出のポイントや注意点を徹底解説!」をチェック!
https://es-hack.com/selection/mail-2/
- 資格やスキルがない場合、履歴書の資格欄やスキル欄はどう記入すべきですか?
- 資格やスキルが特にない場合は、「特になし」と記載して構いません。その代わり、自己PR欄で自分の強みや経験をアピールすることが重要です。
- 学歴が浅い場合、履歴書にどのように記載すべきですか?
- 学歴が浅い場合でも、履歴書には正確に記載する必要があります。学歴以外の部分でアピールできる要素、例えば職歴や資格、スキル、趣味・特技などを充実させることで、学歴の浅さを補うことができます。
詳細は「【マナー講師監修】ES/履歴書の学歴の書き方を完全解説【例文/見本付き】」をチェック!
https://es-hack.com/selection/educationalbackground/
- ブランクがある場合、履歴書にどのように記載すべきですか?
- ブランクがある場合でも、履歴書には正確に記載する必要があります。ブランク期間中に行った活動や学習、スキルの習得などがあれば、それを記載してブランク期間を有意義に過ごしたことをアピールしましょう。
- 趣味・特技欄には何を記載すべきですか?
- 趣味・特技欄には、自分が得意とするスキルや興味を持っていることを記載します。ただし、求められる職種や業界に関連するものや、人間性をアピールできる趣味・特技を選ぶことが望ましいです。
詳細は「内定就活生1000人を調査したESでの趣味/特技のアピールする7つのコツ【例文付き】【23,24卒向け】」をチェック!
https://es-hack.com/eaches/hobby/
内定者1,000人に、無料のES添削をしてくれる20のサービスから良かったものをアンケートで聞き、ランキング化しています。ぜひ「【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキング」を読んで、参考にしてみてください!
【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキング