内定就活生1000人を調査したESでのアルバイト歴/経験を答える7つのポイント【例文付き】【24,25卒向け】

ESハック姉さん
ESハック姉さん

こんにちは!

就活生実態調査委員会ESハック姉さんです。

今回はES(エントリーシート)でアルバイト歴/経験を書く人、人気企業/難関企業でも通過できるレベルまで持って行きたいと思っている方に向けての記事です。

ESのアルバイト歴/経験の回答についてこういった悩みをお持ちではないのでしょうか?

アルバイト歴/経験を書いたけど、この内容で提出して選考を突破できるかな…

ESでアルバイト歴/経験を聞かれたけど、何を答えれば良いんだろう…

絶対にこの会社に内定が欲しいから万全な状態でのぞみたい…

そもそもアルバイト歴/経験でどういった答え方をすれば良いのか、アルバイトであれば何でも良いのかと不安になる方もいらっしゃるでしょう。

今回、就活生実態調査委員会は、23卒就活生1,000人を相手に、ESでのアルバイト歴/経験について、アンケートを取得しました

23卒就活生1,000人アンケートから、先輩たちのESや方法をもとに見えてきたアルバイト歴/経験を答える際の7つのコツについて徹底解説していきます。

また、具体的な例文についても載せてますので、参考にしてみてください。

アルバイト歴/経験のESの回答について、内定レベルまで持っていきたい就活生は、ぜひ最後まで読みこんでください!

就活生1,000人アンケート調査概要

■アンケート手法

就活生実態調査委員会によりオンライン上でのアンケート、関連就活グループでの在籍学生へのアンケート等

■アンケート対象者

23卒,24卒就活内定者

■アンケート取得期間

2022年1月より、毎月アンケート聴取

本調査について詳細は「内定者アンケート、インタビューについて」をご確認ください。

内定者アンケート、インタビューについて

この記事を書いた人

ESハック姉さん

就活生実態調査委員会所属

過去、就活エージェントで年間1,000を超えるES添削

ES添削で数々の就活生の人気企業へのES突破を支援。

『ES完全ハック』編集長ESハック姉さんの自己紹介

この記事を監修した人

高元弘樹

キャリアアドバイザー

10年以上の総合商社企業勤務を経て、現在は留学生向け就職支援をおこなう。また、企業のキャリア支援や新入社員のコーチングなどにも幅広くたずさわる。

キャリアアドバイザー高元弘樹の自己紹介

1000人の内定を取ったES分析で分かったアルバイト歴アピールのポイント

就活生1,000人の内定を取った企業での性格や人柄について、ESやESでどこで気をつけたかを就活生実態調査委員会で調査、分析した結果、7個の共通の注意点がでてきました。

ポイント①経験したアルバイトの内容を具体的に書く

ポイント②アルバイト中に自分が成し遂げたことを書く

ポイント③アルバイト中に得たスキル・経験を明確にする

ポイント④アルバイト中に困難を乗り越えた経験を書く

ポイント⑤アルバイト中に自分が意識したことを書く

ポイント⑥アルバイト中に得た学びを活かせることをアピールする

ポイント⑦ESをブラッシュアップをする

就活1,000人の内定ESから集約された7のコツを簡単要約します!

困難を乗り越えた経験を通して「自分が成し遂げたこと、得たスキル/経験」を書くことで、アルバイト歴/経験をアピールする。

最後にES通過率を高めるために。。。

ここからは、ESで内定を取るためのアルバイト歴/経験を徹底解説していきます。

なぜESでアルバイト歴/経験が質問されるのか

新卒就活のESでアルバイト経験を聞かれる理由は、以下のような複数の要因が考えられます。

実務経験の有無が求められる

企業が新卒採用を行う際には、採用した人材が即戦力となり、早期に業務に貢献できることが求められます。そのため、学生時代に実務経験を積むことが重要視されます。アルバイトは、学生が実際の職場で働きながら、ビジネスマナーや実務スキルを身につける貴重な機会となります。そのため、新卒就活のESでアルバイト経験が問われることがあります。

職場におけるコミュニケーション能力が評価される

アルバイト経験を積むことで、学生は職場においてコミュニケーション能力を身につけます。コミュニケーション能力は、業務上での円滑なコミュニケーションに欠かせないスキルであり、企業にとっては採用時に重視されるポイントです。アルバイト経験がある学生は、職場でコミュニケーションをとる能力があることが期待されるため、新卒就活のESでアルバイト経験が問われることがあります。

エントリーシートの内容の充実が求められる

新卒採用では、多数の応募者の中から選考する必要があります。そのため、エントリーシートの内容が充実しているかどうかが選考に大きく影響します。アルバイト経験を含めた実績や、自分自身がどのような人物であるかを示すことで、企業側にアピールできるため、アルバイト経験が新卒就活のESで問われることがあります。

企業の社風に合致しているかを確認するため

企業の社風は、採用にあたって重視されるポイントの一つです。アルバイト経験を通じて、自分自身がどのような職場環境で働くことができるのか、企業の社風と自分自身の合致度合いを確認することができます。企業は、採用した人材が長期的に働き続け、成果を出すことができるかどうかを重視します。そのため、アルバイト経験を通じて、自分自身がどのような職場環境で働くことができるのか、企業の社風と自分自身の合致度合いを確認することができます。これにより、企業側は採用した人材が長期的に働くことができるかどうかを見極めることができます。

以上のように、新卒就活のESでアルバイト経験が問われる理由は、学生の実務経験やコミュニケーション能力、エントリーシートの内容の充実、企業の社風との合致度合いなどが挙げられます。アルバイト経験は、学生時代に身につけた貴重な経験であり、採用時にアピールポイントとなります。そのため、就活中の学生は、アルバイト経験を通じて身につけたスキルや経験を、エントリーシートでアピールすることが重要です。

よく出てくるアルバイト歴

新卒就活のESでよく出てくるアルバイトの一覧です。

塾講師/家庭教師

コンビニエンスストア店員

ファストフード店員

ホテル・旅館のフロントスタッフ・清掃スタッフ

居酒屋やレストランのホールスタッフ・キッチンスタッフ

イベントスタッフ

テーマパーク・遊園地のアトラクションスタッフ

パチンコ店スタッフ

キャバクラ・ラウンジのホステス

マッサージ・リラクゼーション店のスタッフ

製造工場の製造スタッフ

ベンチャー企業でのアルバイト

これらのアルバイトは、就活生が学生時代に経験しやすいものであり、企業側も求めるスキルや経験が身につきやすいため、ESに書くことが多いです。具体的には、以下のような点がアピールポイントとなります。

コミュニケーションスキルの向上

チームワークやリーダーシップの経験

ストレス耐性の向上

お客様対応やサービス業務の経験

責任感の育成

仕事への取り組み方の向上

ただし、アルバイトの種類や内容によっては、ESでのアピールポイントが異なるため、自分が経験したアルバイトの内容や自分がアピールしたいスキルや経験を明確にして、適切なアピールポイントを選ぶことが重要です。

内定者に多いアルバイト歴/経験ランキング

23卒内定者1,000人のアンケートで、内定者にアルバイト歴/経験は第一位が「塾講師/家庭教師」、第二位が「イベントスタッフ」、第三位が「居酒屋やレストランのホールスタッフ・キッチンスタッフ」でした!

ESで内定を取るためのアルバイト歴/経験の7つのポイントを完全解説!

ポイント①経験したアルバイトの内容を具体的に書く

ESでは、アルバイト経験の概要だけでなく、具体的な内容を書くことが大切です。具体的な業務内容や担当した業務の詳細などを記載することで、企業側に自分のスキルや経験を的確に伝えることができます。

ポイント②アルバイト中に自分が成し遂げたことを書く

アルバイト中に自分が担当した業務で、何か目標を達成したり、問題を解決したりした場合には、そのことを具体的に書くと良いでしょう。例えば、売上目標を達成した、お客様から感謝された、問題が発生した際には、積極的に対応して解決したなど、具体的にアピールしましょう。

ポイント③アルバイト中に得たスキル・経験を明確にする

アルバイトを通じて得たスキルや経験を明確にすることが大切です。例えば、コミュニケーション能力の向上、チームワークやリーダーシップの経験、ストレス耐性の向上、お客様対応やサービス業務の経験、責任感の育成など、自分が得たスキル・経験を明確にしてアピールしましょう。

ポイント④アルバイト中に困難を乗り越えた経験を書く

アルバイト中に困難に直面し、それを乗り越えた経験は、就活ESでアピールする上で大きな武器になります。例えば、忙しい時期には、一時的な人手不足で激務をこなした、お客様から苦情を受けたが、丁寧に対応して問題を解決したなど、具体的に困難を乗り越えた経験を書くと良いでしょう。

ポイント⑤アルバイト中に自分が意識したことを書く

アルバイト中に自分が意識していたことや取り組んでいたことを書くことで、自分のアルバイト経験に対する意欲や成長意欲をアピールすることができます。例えば、接客業務ではお客様に笑顔で接することを心がけていた、新商品の情報を勉強してお客様に提案することを意識していた、業務を効率的にこなすために自己改善を意識していたなど、自分自身が意識していたことをアピールすると良いでしょう。

ポイント⑥アルバイト中に得た学びを活かせることをアピールする

アルバイトで得たスキルや経験を、今後の仕事やキャリアに活かせることをアピールすることで、企業側からも自分がその仕事に適任であると認められる可能性が高まります。例えば、アルバイト中に得た販売経験を活かして、営業職に就きたいという希望をアピールする、コミュニケーション能力を活かしてマーケティングの仕事に興味を持っているなど、自分自身がアルバイト経験を生かせることをアピールすると良いでしょう。

ポイント⑦ESをブラッシュアップをする

最後に、趣味や特技を答える際には、フィードバックを取り入れることが大切です。自分自身がどのような印象を相手に与えたのかを知るために、趣味や特技の中で、相手からのフィードバックを求めることで、自分自身の課題や改善点を把握することができます。

具体的には就職エージェントやOB訪問などで、趣味や特技について確認してもらったり、フォローアップを行うことです。

フィードバックを取り入れES通過率を高めて、内定必勝のESを完成させましょう!

以上が、新卒就活のESでアルバイト経験をアピールする際のコツです。自分自身のアルバイト経験を振り返り、具体的な内容や取り組み、得たスキルや経験、人間関係などを細かく書き出し、企業側に自分自身をアピールすることが大切です。

ESアルバイト歴/経験の具体的な例文30

塾講師/家庭教師

アルバイト歴/経験の例1:塾講師/家庭教師

大学生の時に、高校生向けの家庭教師のアルバイトをしていました。この経験は私にとって非常に貴重なものであり、多くのことを学びました。

まず、コミュニケーション能力を磨く機会にもなりました。生徒との接点が多かったため、コミュニケーション能力をより高めることが求められました。私は、生徒が抱えている問題に対して丁寧に対応し、生徒自身が理解できるように説明することが必要であると学びました。また、生徒の理解度に合わせた質問の仕方や教え方を工夫することも必要であり、コミュニケーション能力の向上に繋がりました。

次に、時間管理能力を磨く機会にもなりました。生徒との予定や、私自身のスケジュールを調整する必要があり、時間管理が非常に重要でした。私は、生徒との予定を把握し、課題の提出期限や試験日などを確認することで、スケジュールの管理を行っていました。また、授業前に準備をしっかりと行い、授業中にも効率的に指導することで、時間管理能力を向上させることができました。

最後に、教育的な視点から多くのことを学ぶことができました。生徒と接することで、その人の成長や発達に関する理解を深めることができました。私は、生徒が目標を達成するために必要な能力を伸ばすような指導を心がけ、また、勉強に取り組む上でのモチベーションを高めるような工夫も行いました。

以上のように、私は家庭教師のアルバイトを通じて、様々なスキルを磨くことができました。これらのスキルは、今後の職場での業務において活かすことができると考えています。私は、この経験が私の人生やキャリアにとって非常に重要なものであったと思っています。

アルバイト歴/経験の例2:塾講師/家庭教師

私は大学生の頃、家庭教師のアルバイトをしていました。私は高校生の生徒に英語の指導を行い、その生徒たちは英語の成績を向上させることができました。

家庭教師のアルバイトを通じて、私は多くのことを学びました。まず、生徒たちに合わせた指導方法の重要性を学びました。生徒たちは皆、それぞれ異なる学習スタイルや理解度を持っており、同じ方法で指導することはできません。私は生徒たちの理解度や学習スタイルに合わせて、個別に指導を行いました。その結果、生徒たちは自信を持って英語を話すことができるようになり、英語の成績も向上しました。

また、生徒たちとのコミュニケーション能力を磨くことができました。生徒たちは私に対して、わからないことや不安なことを率直に話してくれました。私は生徒たちの話をしっかりと聞き、適切なアドバイスや指導を行うことができました。生徒たちとのコミュニケーションにより、私自身も表現力や説明力が向上しました。

さらに、時間管理や計画性の重要性を学ぶことができました。私は生徒たちの授業に加え、自分で準備をする時間も必要でした。そのため、計画的に時間を使い、授業の準備や生徒たちとの面談などをスムーズに行うことができました。

以上のように、家庭教師のアルバイト経験を通じて、多くのことを学びました。英語の指導に限らず、様々な場面で必要とされるスキルを身に付けることができました。この経験は、私が今後の職場で必要とされるスキルを身に付けるためのきっかけになりました。

アルバイト歴/経験の例3:塾講師/家庭教師

私は大学生の時、家庭教師のアルバイトをしていました。私は中学生から高校生までの生徒を担当し、主に英語や数学を教えていました。この経験は私にとって非常に貴重なものであり、様々なスキルを磨くことができました。

まず、生徒一人ひとりのレベルや理解度に合わせて、教え方を変える必要があったため、柔軟な思考力を身につけることができました。また、生徒の問題解決能力を高めるために、問題を解く過程や考え方を導き出すことが必要であったため、論理的思考力も養われました。

さらに、生徒とのコミュニケーションにも注力しました。生徒たちが自分の考えを言いやすい環境を作るために、丁寧な聴き方や適切な質問をすることが必要であったため、コミュニケーション能力を磨くことができました。

また、生徒の成績が上がったときには、自分自身も非常に達成感を感じました。この経験は、私にとって自己成長を実感する機会にもなりました。

以上のように、家庭教師のアルバイトを通じて、柔軟な思考力や論理的思考力、コミュニケーション能力を磨くことができました。また、自己成長を実感することもできたため、今後の職場での業務においても、より効果的なコミュニケーションや問題解決能力を持って取り組むことができると考えています。

アルバイト歴/経験の例4:塾講師/家庭教師

私は、大学2年生のときから無料英会話教室のアルバイトをしていました。その中で、生徒たちとコミュニケーションをとる中で、自分自身の英語力が向上したと感じています。また、生徒たちの英語力向上のために、教材の改善案を提案するなど、自分自身が主体的に取り組んでいました。この経験から、教育分野に興味を持ち、今後も英語を活かした仕事に携わりたいと思っています。

イベント

アルバイト歴/経験の例5:イベント

大学時代にイベント会社でのアルバイトを経験し、イベント運営の中で自分自身を成長させることができました。具体的には、来場者とのコミュニケーション能力の向上や、チームでの協力や役割分担の重要性を学びました。また、予定外のトラブルにも冷静に対処することが求められたため、柔軟性や対応力も身につきました。今後の仕事でも、予想外の事態に対応し、柔軟に対応することができると考えています。

アルバイト歴/経験の例6:イベント

学生時代にイベントスタッフとして数々のイベントに参加し、企画立案や運営に関わる経験を積みました。現場での対応力を高めるために、予期せぬ事態に対応するトラブル対応の重要性を学びました。また、チームワークが求められるイベント運営を通じて、効果的なコミュニケーションスキルを身に付けました。今後の仕事でも、チームを率いてイベントの成功に向けて取り組むことができる

アルバイト歴/経験の例7:イベント

大学時代に、学生団体のイベント企画のアルバイトを通じて、企画・運営・制作などのスキルを身につけました。具体的には、イベントの企画立案や実施計画の策定、協賛企業との交渉、広報・宣伝活動の企画や制作などを経験し、大規模イベントを成功に導くことができました。この経験を通じて、プロジェクト管理やチームマネジメント、企画力、コミュニケーションスキルなど、様々なスキルを磨くことができました。今後も、プロジェクトの企画・実行を通じて、チームをリードし、成功に導くことができると考えています。

アルバイト歴/経験の例8:イベント

イベントスタッフとして、大規模なコンサートやスポーツイベントの運営に携わり、チームワークや責任感を身につけました。機材のセッティングや受付業務など、細かな作業をチームでこなす中で、役割分担や意思疎通が重要であることを実感しました。また、来場者の案内や誘導、トラブル対応など、お客様対応においても、迅速かつ正確な判断が求められました。

接客

アルバイト歴/経験の例9:コンビニエンスストア

私は、大学3年生のときからコンビニエンスストアのアルバイトをしていました。その中で、仕事上での信頼関係を築くことが重要であるということを学びました。特に、チームで協力して業務を遂行する中で、信頼関係を築くことができました。また、店舗の売上向上のために、商品陳列の改善案を提案するなど、主体的に業務に取り組んでいました。この経験から、チームワークを大切にし、自分自身が責任を持って業務に取り組むことができる人間であることをアピールしたいと思っています。

アルバイト歴/経験の例10:店舗での接客

学生時代にアパレル店での接客業務を経験し、多くのお客様に笑顔で接することが大切だと学びました。また、お客様の好みに合わせて商品を提案することが、商品を売り上げるためには必要不可欠であることを実感しました。そのために、自分自身で新商品の情報収集を行ったり、商品の特徴を熟知することを心がけていました。今後の仕事においても、お客様の視点を大切にし、商品知識を深めて提案力を高めることができると考えています。

アルバイト歴/経験の例11:コンビニエンスストア

学生時代にコンビニエンスストアでアルバイトを経験し、チームでの業務遂行の重要性を学びました。仕事の進め方や分担を共有し、効率的に業務を遂行することで、お客様に迅速かつ丁寧に対応することができました。また、上司や先輩とのコミュニケーションを通じて、信頼関係を築くことができました。今後の仕事でも、周囲と協力し、チームワークを大切にしながら、お客様にとって最良のサービスを提供することができると考えています

アルバイト歴/経験の例12:店舗での接客

学生時代にレストランでのホール業務のアルバイトを経験し、サービス業における顧客満足度の高さの重要性を学びました。具体的には、接客の際に笑顔や丁寧な言葉遣いを心がけることで、お客様からの評価が高まり、リピーターになっていただけることを実感しました。また、食器やグラスの取り扱いなどの細かい作業を通じて、細心の注意を払うことが大切であることを学びました。今後の仕事でも、お客様とのコミュニケーションを大切にし、細かい作業にも丁寧に取り組むことができると考えています。

アルバイト歴/経験の例13:ファストフード店員

私は、大学1年生のときからファストフード店でアルバイトをしていました。その中で、接客業務でお客様に笑顔で接することや、新商品の情報を勉強してお客様に提案することを心がけていました。また、混雑時には業務の効率化を図るために、自分自身ができる範囲で積極的に動くことを意識していました。このように、アルバイト中に自己改善に取り組むことで、お客様により良いサービスを提供することができるようになりました。

アルバイト歴/経験の例14:カフェ

学生時代にカフェでのアルバイトを経験し、コミュニケーション能力やチームワークを養いました。具体的には、多様なお客様のニーズに対応するため、コミュニケーション力が求められる場面が多かったです。お客様に合わせた適切な接客方法や、リクエストに応じたカスタマイズの提案など、お客様の満足度を高めることができるよう、日々努めていました。また、チームワークを重視した経営方針のもと、スタッフ同士でタスクの分担や協力をすることが必要でした。仕事を円滑に進めるため、スタッフ同士で意見を出し合い、協力し合うことができるようになりました。この経験を通じて、お客様のニーズやチームワークの重要性を理解し、今後の仕事でも大切にしていきたいと考えています。

アルバイト歴/経験の例15:店舗での接客

大学時代に外食産業のアルバイトを経験し、コミュニケーション能力やマルチタスク能力を身につけました。具体的には、接客、調理、レジ業務などを同時にこなすことが求められ、日々多くのタスクをこなす中で、時間管理や優先順位の付け方が重要であることを学びました。また、忙しい時間帯や繁忙期には、スタッフ同士でタスクを分担し、協力し合うことが必要でした。その中で、スタッフのコミュニケーション能力が重要であることに気づき、自分自身もお客様に対する適切なコミュニケーション方法を身につけました。このような経験を通じて、マルチタスク能力やコミュニケーション能力を活かし、仕事を効率的に進めることができると考えています。

アルバイト歴/経験の例16:ホテルフロント

大学1年生の時、ホテルのフロントでのアルバイトを経験しました。そこでは、チェックイン・チェックアウトの手続きや予約管理、お客様の要望対応など、幅広い業務を担当しました。お客様とのコミュニケーションを通じて、細かな気遣いやおもてなしの心が、サービスの質向上に繋がることを学びました。また、トラブルが生じた場合の素早い対応や問題解決力の必要性も身に付けました。今後の仕事でも、お客様の立場に立ち、的確な判断力で対応することができると考えています。

アルバイト歴/経験の例17:コンビニエンスストア

コンビニでのアルバイトを通じて、接客や販売のスキルを身に付けることができました。レジ業務を通じて、正確さやスピード感を重視することの大切さを学び、忙しい状況下でも冷静な対応ができるようになりました。また、商品陳列や在庫管理など店舗運営に関わる業務を通じて、課題解決能力を身に付けました。今後の仕事でも、迅速な対応や正確性、そして改善点を見つける能力を発揮し、チームの一員として働くことができると自信を持っています。

アルバイト歴/経験の例18:ファストフード

ファストフード店でのアルバイトを経験し、接客スキルやチームワークを身につけました。店内の混雑時には、効率的に仕事をこなすことが求められ、先輩スタッフから的確な指示を受けながら、スピーディーなサービスを提供しました。また、トラブルが発生した場合には、冷静に対応し、お客様に対して適切な対応を行うことができました。

アルバイト歴/経験の例19:コンビニエンスストア

コンビニエンスストアでのアルバイトを通じて、責任感やコミュニケーション能力を身につけました。在庫管理やレジ業務などの日常業務に加え、不審者が出た際の緊急事態対応も担当しました。その中で、先輩スタッフや警察との的確なコミュニケーションを行い、安全を確保することができました。また、お客様へのサービス提供においても、笑顔での接客や的確なアドバイスを行い、信頼を得ることができました。

アルバイト歴/経験の例20:レストランでの接客

私は大学時代にレストランでホールスタッフのアルバイトを経験しました。このアルバイトでは、お客様への接客や注文の受付、料理の配膳などを行い、多岐にわたる業務を担当しました。

このアルバイトで学んだことは、コミュニケーションスキルとチームワークです。お客様とのコミュニケーションでは、笑顔や話術が大切だということを学びました。また、ホールスタッフ同士は、オーダーの共有や料理の配膳のタイミングなどを密にコミュニケーションをとり、スムーズなサービスを実現することが必要です。そのため、相手の意見を聞くことや意見を述べることができるコミュニケーションスキルが必要不可欠でした。

また、多忙な時間帯には、チームワークが不可欠でした。誰かが手伝ってくれると、効率的に業務を進めることができました。また、同じ目標を共有し、お客様に喜んでもらうことができることは、モチベーションの向上につながりました。

このアルバイトで得たコミュニケーションスキルやチームワークを、職場で活かしていきたいと考えています

アルバイト歴/経験の例21:アパレルショップでの接客

私は、大学1年生の時にアパレルショップでのアルバイトを経験しました。このアルバイトを通じて、ファッションビジネスに関する知識やスキルを身につけることができました。具体的には、顧客とのコミュニケーションを通じて、自分自身がセールスポイントを考え、商品の魅力を引き出すことができるようになりました。また、商品のレイアウトや売れ筋の把握など、マーチャンダイジングに関する知識も身につきました。

さらに、アルバイトを通じて顧客とのコミュニケーションの大切さを学びました。お客様の要望やニーズを把握することで、より質の高いサービスを提供することができます。私は、このアルバイトで学んだことを、今後の仕事でも活かし、顧客とのコミュニケーションを大切にし、お客様にとって最良の商品やサービスを提供することを目指しています。

アルバイト歴/経験の例22:店舗での接客

学生時代に、飲食店でのアルバイト経験を積み、サービス業の大変さやお客様とのコミュニケーションの大切さを学びました。具体的には、接客業務や調理補助業務を通じて、お客様に喜んでいただけるサービスの提供方法や、スピーディーな対応力を身につけました。また、厨房では、チームワークの重要性を実感し、役割分担をしながら効率的に業務を進めることができました。これらの経験を通じて、サービス業におけるチームプレイや、お客様目線のサービス提供に大切なスキルを身につけました。今後も、チームの一員として自分の役割を果たし、お客様にとって価値のあるサービスを提供することができると考えています。

アルバイト歴/経験の例23:ファストフード店員

私は大学生の時、ファストフード店でアルバイトを経験しました。その仕事では、多くのお客様と接することができ、忙しい時期は常に高いパフォーマンスを維持しなければならない状況でした。この経験から、時間管理やチームワーク、お客様に対する丁寧な接客などのスキルを身につけることができました。

また、店舗の混雑状況に応じて、業務内容を素早く切り替えることが求められました。例えば、レジ業務をこなしながら、同時にフードメニューの準備をしなければならない場合もありました。そのような状況に対応するため、私は柔軟性やスピードを重視するようになり、ストレス耐性も向上しました。

また、アルバイト中は店舗内の清掃作業や、在庫管理などの裏方業務も行っていました。このような裏方業務は、お客様には見えないところで行われるため、一般的に見逃されがちですが、店舗運営には欠かせないものです。私はこのような業務も真摯に取り組み、丁寧にこなすことが大切だと学びました。

アルバイト歴/経験の例24:カフェ

私は大学生の時に、カフェでアルバイトをしていました。主な仕事内容は、接客や注文取り、ドリンクやフードの調理、レジ業務など様々な業務を担当しました。特に、多忙なランチタイムには、店内の混雑や注文の集中に追われ、的確かつ迅速に業務をこなすことが求められました。そこで、常に冷静沈着な対応を心がけ、チーム全体の連携を取りながらお客様に満足いただけるサービスを提供することができました。また、トラブルが発生した際には、自ら問題を解決する力を身につけ、信頼される存在として周囲から評価されました。

アルバイト歴/経験の例25:スーパーマーケット

私は大学1年生の時から、某スーパーマーケットでアルバイトをしています。主な仕事内容は、レジ業務や商品の陳列、棚卸しなどです。特に、お客様からのクレーム対応には慣れていなかったので、最初は戸惑いがありました。しかし、徐々にお客様とのコミュニケーションを積極的に取ることで、お互いの立場を理解しあうことが大切だと学びました。例えば、お客様が商品の位置を見つけられなかった場合は、丁寧に案内することで、お客様の満足度を高めることができました。このような積極的なコミュニケーションスタイルが評価され、スタッフ全員のモチベーション向上にもつながりました。

アルバイト歴/経験の例26:レストランでの接客

私は大学生の時、飲食店でのアルバイトを経験しました。私が担当したのはホールスタッフで、お客様の接客、注文の受け付け、料理の提供、お会計などを行いました。このアルバイトを通じて、様々なスキルを磨くことができました。

まず、お客様とのコミュニケーション能力を高めることができました。お客様とのやりとりは短い時間であることが多いため、的確な言葉遣いや適切な表情で対応する必要がありました。また、お客様が不満を持ったときには、冷静に対応することが求められるため、ストレス耐性も身につきました。

さらに、仲間との協力やコミュニケーションにも力を入れました。忙しい時間帯には、チームワークを重視して、スムーズに仕事を進めることが必要でした。仲間との協力やコミュニケーションがうまくいくことで、お客様にも良い印象を与えることができました。

また、飲食店でのアルバイトは時間に厳しいところが多いため、時間管理能力も重要でした。仕事と勉強の両立をしなければならない大学生として、時間管理能力を身につけることができました。

以上のように、飲食店でのアルバイトを通じて、コミュニケーション能力やストレス耐性、チームワーク、時間管理能力など、様々なスキルを磨くことができました。また、多くのお客様に接することで、お客様目線のサービス提供や感謝の気持ちを大切にすることが重要であると感じました。これらのスキルや価値観は、今後の職場での業務においても役立てることができると考えています。

その他:ベンチャー、マーケティング

アルバイト歴/経験の例27:ベンチャー企業

大学時代にベンチャー企業でのインターンシップを経験し、他社とのパートナーシップの構築の重要性を学びました。自社が提供するサービスや商品の魅力を相手企業に伝えることが、ビジネスを成功に導く上で不可欠であることを実感しました。また、相手企業の課題を理解し、協力して解決策を見つけることも求められました。今後の仕事でも、相手企業のニーズを的確に把握し、協力して課題を解決することができると考えています。

アルバイト歴/経験の例28:ベンチャー企業

大学時代にプログラミングスクールでのアルバイトを経験し、プロジェクトマネジメントの重要性を学びました。具体的には、進捗管理やメンバー間の調整、クライアントとのやり取りなどの業務を通じて、プロジェクト全体を俯瞰的に見る能力を身につけました。また、課題解決に向けて、複数の解決策を検討し、最適な選択肢を見つけることが必要であることを学びました。今後の仕事でも、プロジェクトマネジメントのスキルを活かし、チームを率いてプロジェクトを成功に導くことができると考えています。

アルバイト歴/経験の例29:マーケティング業務

学生時代に大手百貨店での販売促進のアルバイトを経験し、マーケティングの重要性を学びました。具体的には、商品の魅力を伝えるPR活動や、お客様からの声を集めるアンケート調査などの業務を通じて、販売促進の戦略的な立案方法や実行の仕方を学びました。また、お客様とのコミュニケーションの中で、ニーズや要望を把握することが大切であることを実感しました。今後の仕事でも、マーケティングの視点を持ち、お客様のニーズに応える商品やサービスの提供に努めることができると考えています。

アルバイト歴/経験の例30:エンジニア業務

大学生の時に、アルバイトとしてフリーランスエンジニアとして働いた経験があります。Web制作やアプリ開発など、幅広い業務を経験し、スキルアップに繋がったと考えています。例えば、ホームページの作成では、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使って、サイトのレイアウトやデザインを決めたり、動きのある要素を追加したりする作業を行いました。また、エラーの修正や、サイトの保守管理なども担当しました。また、アプリ開発では、JavaやKotlinなどのプログラミング言語を用いて、スマートフォン向けのアプリケーションを開発する業務にも携わりました。この経験を通じて、Web制作やアプリ開発に必要なスキルを身につけ、より高度な開発業務にも挑戦することができるようになりました。今後も、新しい技術に積極的に取り組んで、より高度なWebサイトやアプリケーションの開発に携わりたいと考えています。

ESでの「アルバイト歴/経験」への重要なコツ

今回は、23卒就活生1,000人アンケートからアルバイト歴/経験の7個のコツをまとめました。

注意点1:自分の魅力をアピールする(印象付ける)

注意点2:自分の人物像を表現する(印象付ける)

注意点3:企業とのマッチングを意識する(欲しいと思わせる)

注意点4:継続性をアピールする(欲しいと思わせる)

注意点5:チームプレイやコミュニケーション能力をアピールする(欲しいと思わせる)

注意点6:経験や成果を具体的にアピールする(欲しいと思わせる)

注意点7:フィードバックを取り入れる(ES通過を高める)

エントリーシートのアルバイト歴/経験について、自分自身の魅力をアピールすることで、エントリーシートを書く上での強力な武器となります。志望企業とのマッチングをアピールするためにも重要です。自分自身の魅力をしっかりと伝えることで、選考担当者の印象に残ることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA