こんにちは!
就活生実態調査委員会のESハック姉さんです。
今回はES(エントリーシート)でよくある質問についての記事です。
ESで頻出な質問を知っておきたい…
なぜESでこの質問がでてくるんだろう…
絶対にこの会社に内定が欲しいから万全な状態でのぞみたい…
今回、就活生実態調査委員会は、23卒、24卒1,000人から、10,000のESを回収し、よくある質問を全て集計しました。
また採用担当者30人のインタビューから、ESで頻出の質問について、なぜその質問をするのか、どういった答え方が理想的なのかも徹底解説しています。
ESの質問について全体感を知りたい方は、ぜひ最後まで読みこんでください!
内定者1,000人に、無料のES添削をしてくれる20のサービスから良かったものをアンケートで聞き、ランキング化しています。ぜひ「【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキング」を読んで、参考にしてみてください!
【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキング就活生1,000人アンケート調査概要
■アンケート手法
就活生実態調査委員会によりオンライン上でのアンケート、関連就活グループでの在籍学生へのアンケート等
■アンケート対象者
23卒,24卒就活内定者
■アンケート取得期間
2022年1月より、毎月アンケート聴取
本調査について詳細は「内定者アンケート、インタビューについて」をご確認ください。
内定者アンケート、インタビューについて現役採用担当者調査概要
■インタビュー手法
就活生実態調査委員会と関わりのある企業の採用担当者へ、オンライン(Zoom等)、オフライン(座談会形式)でES提出についてインタビュー
■インタビュー対象者
現役採用担当者
■インタビュー期間
2023年4月
本調査について詳細は「現役採用担当者インタビュー、アンケートについて」をご確認ください。
現役採用担当者インタビュー、アンケートについてこの記事を書いた人
ESハック姉さん
就活生実態調査委員会所属
過去、就活エージェントで年間1,000を超えるES添削
ES添削で数々の就活生の人気企業へのES突破を支援。
この記事を監修した人
高元弘樹
キャリアアドバイザー
10年以上の総合商社企業勤務を経て、現在は留学生向け就職支援をおこなう。また、企業のキャリア支援や新入社員のコーチングなどにも幅広くたずさわる。
ESで超頻出質問ランキング
23卒、24卒1,000人から、10,000のESを回収し、よくある質問を集計しました。
1位は「自己PR」、2位は「志望動機」、3位は「ガクチカ」、4位は「趣味/特技」、5位は「あなたはどのような人」、6位は「研究内容」、7位は「学業やゼミの取り組み」、8位は「アルバイト歴/インターンシップなどの学生時代の活動」でした。
ESで超頻出質問①:自己PR
①質問の例: あなた自身を簡単に紹介し、自己PRをお願いします。
②なぜその質問がされるのか: 採用担当者が応募者の基本的な人柄やスキルを把握するためです。
③答え方の例文: 私は○○大学で××学を専攻しており、リーダーシップとコミュニケーション能力に自信があります。学生時代にクラブで幹部を務めた経験から、チームでの協力や調整が得意です。
自己PRの中で、あなたの最も強い点をアピールしてください。
自己PRを用いて、あなたがどのように当社に貢献できるかを説明してください。
自己PRを通じて、あなたの過去の経験や成果を紹介してください。
自己PRを書くにあたり、あなたが向き合った困難な状況やチャレンジを教えてください。
自己PRを通じて、あなたのリーダーシップやチームワークに関する経験を紹介してください。
自己PRにおいて、あなたが持っているユニークなスキルや特性をアピールしてください。
自己PRを通じて、あなたが過去に乗り越えた障害や失敗から学んだことを教えてください。
自己PRで紹介するあなたの強みを活かして、当社にどのようなインパクトをもたらすことができると思いますか?
自己PRを用いて、あなたがどのようにプロフェッショナルスキルを磨いてきたかを説明してください。
自己PRに基づいて、あなたが新卒採用者として当社に入社した場合、どのようなキャリアパスを歩みたいと考えていますか?
ESの自己PRについては「内定就活生1000人のESから調査した自己PR/長所の10のコツ【例文30付き】【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30】内定就活生1000人のESから調査した自己PR/長所の10のコツ【24,25卒向け】ESで超頻出質問②:志望動機
①質問の例: なぜ当社を選んで応募しましたか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が企業に対してどのような意欲や期待を持っているかを理解するためです。
③答え方の例文: 貴社の〇〇事業に魅力を感じ、自分の××スキルを活かしてチームに貢献できると考えました。また、貴社の働きやすい環境と成長機会に惹かれて応募しました。
当社を志望する理由は何ですか?
当社のどのような点に魅力を感じましたか?
当社の事業や業界に関心を持ったきっかけは何ですか?
当社でどのようなキャリアを築きたいと考えていますか?
当社の商品やサービスに対するご意見や感想をお聞かせください。
当社の企業文化や働く環境について、どのようなイメージをお持ちですか?
当社のビジョンや目標にどのように貢献したいと考えていますか?
他社と比較して、当社を選んだ理由は何ですか?
当社で活躍するために、どのようなスキルや経験を活かせると思いますか?
当社に入社することで、どのような成長や変化を期待していますか?
ESの志望動機については「【例文30選】ESでの志望動機完全攻略!内定就活生1000人ES共通のコツ【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30選】ESでの志望動機完全攻略!内定就活生1000人ES共通のコツ【24,25卒向け】ESで超頻出質問③:ガクチカ
質問の例: 学生時代に最も力を入れた活動や経験を教えてください。
なぜその質問がされるのか: 学生時代にどのような分野で熱心に取り組んでいたかを理解し、その経験が企業で活かせるかどうかを判断するためです。
答え方の例文: 学生時代、私はサークルの企画委員会でリーダーを務め、イベント企画や運営に力を入れました。その経験を通じて、チームで協力してタスクをこなす力やコミュニケーション能力を磨くことができました。
学生時代に一番力を入れた活動や取り組みは何ですか?
学生時代に最も印象に残っている達成感を感じた瞬間を教えてください。
学生時代に挑戦したプロジェクトやタスクで、最も困難な状況を乗り越えた経験を教えてください。
学生時代にどのようなクラブ活動やサークルに所属していましたか?その中での役割や成果について教えてください。
学生時代に行ったボランティア活動や地域貢献活動について説明してください。
学生時代にどのようなインターンシップやアルバイトを経験しましたか?そこで得た学びは何ですか?
学生時代に取り組んだ研究やプロジェクトで、最も誇りに思う成果を教えてください。
学生時代に参加した競技やコンテストでの成績や経験について説明してください。
学生時代に学んだ専門分野やスキルで、将来のキャリアに活かせるものは何ですか?
学生時代に取り組んだ課外活動や趣味で、自己成長やスキル向上に繋がったと感じるものは何ですか?
ESのガクチカについては「【例文30】内定者1,000人と採用担当者30人による、ESの”ガクチカ”完全攻略を徹底解説!!」で徹底解説しています!
【例文30】内定者1,000人と採用担当者30人による、ESの”ガクチカ”完全攻略を徹底解説!!ESで超頻出質問④:趣味/特技
①質問の例: あなたの趣味や特技を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者の人間性や興味・関心を理解し、その特技や趣味が職場でどのように活かせるかを評価するためです。
③答え方の例文: 私の趣味は旅行で、これまでに国内外の様々な場所を訪れました。異文化に触れることで視野が広がり、新たなアイデアや柔軟な思考が身に付いたと感じています。特技は英語で、海外の方と円滑にコミュニケーションが取れます。
あなたの趣味や特技は何ですか?
その趣味や特技を始めたきっかけは何ですか?
趣味や特技を通じて学んだことや成長した点は何ですか?
その趣味や特技で最も印象に残っている経験や出来事を教えてください。
あなたの趣味や特技が将来のキャリアにどのように役立つと考えますか?
趣味や特技を通じて培ったスキルや知識を、職場でどのように活かせると思いますか?
あなたの趣味や特技が他人とのコミュニケーションやチームワークにどのように影響していますか?
その趣味や特技で得た経験や知識を、どのような形で他人にシェアしたいですか?
あなたの趣味や特技が、職場の雰囲気やチームの結束力にどのように貢献できると思いますか?
その趣味や特技で目標を達成するために、どのような取り組みや努力をしていますか?
ESの趣味/特技については「内定就活生1000人を調査したESでの趣味/特技のアピールする7つのコツ【例文付き】【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30】内定就活生1000人を調査したESでの趣味/特技のアピールする7つのコツ【24,25卒向け】ESで超頻出質問⑤:あなたはどのような人
①質問の例: 自己紹介を含め、あなたの性格や長所、短所について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者の人柄や適性を理解し、企業文化に適合するかどうかを評価するためです。
③答え方の例文: 私はコミュニケーションを大切にする性格で、チームの調和を重んじます。長所は責任感が強く、与えられたタスクをしっかりと遂行できることです。一方、短所は自分の意見を押し付けがちなところがありますが、相手の意見を尊重し、柔軟に対応することを心掛けています。
自分の性格や人柄を簡潔に説明してください。
あなたの強みや長所は何だと思いますか?具体的なエピソードを添えて教えてください。
あなたの短所や改善が必要だと感じる点は何ですか?どのように克服しようとしていますか?
他人からよく言われる性格や人柄について教えてください。
チームでの役割やリーダーシップについて、どのような経験がありますか?
コミュニケーションスタイルや人間関係の築き方について説明してください。
ストレスや困難な状況に直面した際、どのように対処しますか?
あなたが協調性や柔軟性を発揮した具体的な状況を教えてください。
あなたが周りの人々をサポートし、協力して仕事を進めた経験について教えてください。
自分の性格や人柄が、職場でどのようにプラスに働くと考えますか?
ESの性格/人柄については「【例文30】ESで「あなたはどのような人ですか」への答え方!内定就活生1000人に共通する注意点【24,25卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30】ESで「あなたはどのような人ですか」への答え方!内定就活生1000人に共通する注意点【24,25卒向け】ESで超頻出質問⑥:研究内容
①質問の例: 大学や大学院で行った研究内容と、その研究で得た知見について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が研究を通じて得た専門知識や分析力、問題解決能力などを評価するためです。
③答え方の例文: 大学時代、消費者行動に関する研究を行いました。この研究を通じて、データ分析や統計手法を用いて市場動向を把握し、消費者ニーズを理解する方法を学びました。
あなたが研究していたテーマについて、簡潔に説明してください。
研究を始めるきっかけになったものは何ですか?
あなたの研究における最も重要な成果や発見は何ですか?
研究過程で遭遇した困難な課題とその解決策について教えてください。
あなたの研究が業界や社会に与える影響は何だと思いますか?
研究において協力・競争していた他の研究者やグループがいれば、それらとの関係について説明してください。
研究を進める中で、どのようなスキルや知識が身についたと感じますか?
あなたの研究成果を今後のキャリアや仕事にどのように活かすことができると考えますか?
あなたが所属していた研究室やゼミの特徴や雰囲気について教えてください。
研究を通じて学んだことや経験をもとに、今後の研究や業界の展望についてどのように考えますか?
ESの研究内容については「【例文30選】内定就活生1000人を調査したESで研究内容を答える5つのテクニック【24,25卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30選】内定就活生1000人を調査したESで研究内容を答える5つのテクニック【24,25卒向け】ESで超頻出質問⑦:学業やゼミの取り組み
①質問の例: 学業で特に力を入れた分野や取り組んだプロジェクトを教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が学業を通じて得た知識やスキル、自己成長への意欲を評価するためです。
③答え方の例文: マーケティングの授業で、実際の企業を対象にしたプロジェクトに取り組みました。市場調査を行い、ターゲット顧客に合わせたプロモーション戦略を立案し、チームでプレゼンテーションを行いました。
学業で特に興味を持った分野や科目は何ですか?
ゼミや研究室での活動内容や役割について教えてください。
学業で習得したスキルや知識の中で、特に自信があるものは何ですか?
ゼミや研究室で取り組んだプロジェクトや課題の中で、最も印象に残ったものは何ですか?
学業を通じて学んだことで、自分の人生観や価値観に影響を与えたものは何ですか?
ゼミや研究室でのチームワークの経験をもとに、協力して何か成し遂げたエピソードを教えてください。
学業で学んだことを今後の仕事にどのように活かせると考えますか?
学業で学んだことの中で、将来のキャリアに役立つと考えるものは何ですか?
ゼミや研究室での活動を通じて、自分の強みや弱みを発見したエピソードがあれば教えてください。
学業やゼミの中で培ったコミュニケーション能力やリーダーシップを、具体的なエピソードを交えて教えてください。
ESの学業やゼミについては「【ES例文35】学業やゼミについて聞かれた際の答え方極意7つを伝授【現役採用担当と内定者インタビュー!】」で徹底解説しています!
【例文35】学業やゼミについて聞かれた際の答え方極意7つを伝授【現役採用担当と内定者インタビュー!】ESで超頻出質問⑧:アルバイト歴/インターンシップなどの学生時代の活動
①質問の例: これまでに経験したアルバイトやインターンシップの内容を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が実務経験を通じて培ったスキルや責任感、コミュニケーション能力などを評価するためです。
③答え方の例文: 大学時代、アパレル店でのアルバイトを通じて、接客スキルや商品知識を身につけました。また、チームで売上目標を達成するために、コミュニケーション力や協調性も向上しました。
これまでに経験したアルバイトやインターンシップの内容を教えてください。
アルバイトやインターンシップで学んだスキルや知識は何ですか?
アルバイトやインターンシップで最も印象に残った経験やエピソードを教えてください。
アルバイトやインターンシップで達成感を感じた瞬間や成果を教えてください。
アルバイトやインターンシップ中に困難な状況に直面した経験はありますか?それをどのように乗り越えましたか?
アルバイトやインターンシップで培ったリーダーシップやチームワークの経験を教えてください。
アルバイトやインターンシップで取り組んだプロジェクトや業務の中で、特に誇れるものは何ですか?
アルバイトやインターンシップでの経験が、あなたの将来のキャリアにどのように役立つと考えますか?
アルバイトやインターンシップを通じて、自分の強みや弱みを発見したエピソードがあれば教えてください。
アルバイトやインターンシップで培ったコミュニケーション能力を、具体的なエピソードを交えて教えてください。
ここからはランキングでは上位にはこなかったものの、よくある質問を紹介していきます。
ESの趣味/特技については「内定就活生1000人を調査したESでの趣味/特技のアピールする7つのコツ【例文付き】【23,24卒向け】」で徹底解説しています!
【例文30】内定就活生1000人を調査したESでの趣味/特技のアピールする7つのコツ【24,25卒向け】よくある質問:あなたのこと
強み・得意分野
①質問の例: あなたの強みや得意分野を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自身の能力やスキルをどのように活かすことができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 私の強みは問題解決能力で、複雑な状況に対しても冷静に対処し、適切な解決策を見つけることができます。また、プレゼンテーションスキルも得意で、難しい内容をわかりやすく伝えることができます。
失敗経験・困難な状況への対処
①質問の例: 失敗経験や困難な状況に直面したときの対処方法を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が失敗や困難に立ち向かい、どのように成長や学びにつなげているかを把握するためです。
③答え方の例文: イベント企画の際、集客が思うように進まず困難な状況に直面しました。そのため、チームでアイデアを出し合い、新たな集客方法を試すことで結果的に成功につなげました。この経験から柔軟な発想とチームワークの重要性を学びました。
あなたにとっての成功
①質問の例: あなたにとっての成功とは何ですか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者がどのような価値観を持っており、どのような目標に向かって努力しているかを理解するためです。
③答え方の例文: 私にとっての成功は、自分が成長し続け、周囲の人々や社会に貢献できることです。また、自分の専門分野で高い評価を受け、リーダーとして活躍できることも成功だと考えています。
やりがいを感じる瞬間
①質問の例: どのような状況や仕事でやりがいを感じますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者がどのような状況で働くことに情熱を持ち、高いパフォーマンスを発揮できるかを把握するためです。
③答え方の例文: 新しい課題に取り組む際や、困難な問題を解決したときにやりがいを感じます。また、チームで協力して目標を達成した時にも、大きな達成感を感じます。
自己改善・成長に向けた取り組み
①質問の例: 自己改善や成長のためにどのような取り組みを行っていますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自己成長に対する意欲や、具体的な取り組みをどの程度行っているかを評価するためです。
③答え方の例文: 自己改善のために、定期的に振り返りを行い、学んだことや反省点を整理しています。また、専門知識を深めるために書籍やオンラインコースを活用し、継続的に学んでいます。
タイムマネジメント
①質問の例: 時間を効率的に管理する方法やコツを教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が仕事を効率的に進めるためのタイムマネジメント能力を持っているかを評価するためです。
③答え方の例文: 時間を効率的に管理するために、毎日のタスクリストを作成し、優先順位を付けて計画的に進めています。また、集中力が続く限定時間を設け、その時間内にタスクに取り組むことで、効率的に仕事ができるよう心掛けています。
モチベーション維持
①質問の例: モチベーションを維持するためにどのような工夫をしていますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自分自身のモチベーションを維持し、仕事に取り組む姿勢を評価するためです。
③答え方の例文: モチベーションを維持するために、目標を明確に設定し、達成までの進捗を可視化しています。また、適度な休憩を取り入れ、メンタル面のケアも大切にしています。
フィードバックへの対応
①質問の例: フィードバックを受けた際、どのように対応しますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者がフィードバックを受け入れ、自己改善に取り組む姿勢を持っているかを評価するためです。
③答え方の例文: フィードバックを受けた際は、まず相手の意見を理解し、感謝の意を示します。その後、具体的な改善点や行動計画を立て、実践することで成長につなげます。
アイデアを実現した経験
①質問の例: 自分のアイデアを実現した経験を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が創造力を持ち、アイデアを具体的な成果にまで結びつける能力を評価するためです。
③答え方の例文: サークルでのイベント企画で、私が提案したアイデアを採用しました。具体的な実行計画を立て、メンバーに役割を振り分けて実現に向けて取り組み、イベントを大成功させることができました。
ストレスマネジメント
①質問の例: ストレスを感じた時、どのように対処しますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者がストレスに対処し、健康的でバランスのとれた働き方ができるかを評価するためです。
③答え方の例文: ストレスを感じた時には、適度な運動や趣味に没頭することでリフレッシュします。また、ストレスの原因を分析し、対策を立てることで問題解決に取り組みます。
重要な意思決定
①質問の例: これまでに経験した中で、特に重要だと感じた意思決定について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が困難な状況でも適切な判断ができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 大学で専攻を決める際、自分の将来像や興味を深く考え、情報収集を行いました。結果的に現在の専攻を選び、充実した学びができています。
自己評価
①質問の例: 自分の長所と短所を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自己評価を適切に行い、自分の長所や短所を理解しているかを評価するためです。
③答え方の例文: 私の長所は、コミュニケーション能力と柔軟性です。異なるバックグラウンドの人々ともスムーズにやり取りができ、新しい状況にも適応できます。短所は、時々細部にこだわりすぎることです。今後は、全体のバランスを見ながら効率的に仕事を進めるように改善していきたいです。
あなたが学んだ最も重要な教訓
①質問の例: これまでの経験から学んだ最も重要な教訓は何ですか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が過去の経験から学び、成長することができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 学んだ最も重要な教訓は、失敗から学ぶことの大切さです。失敗を恐れず挑戦し、その過程で得た知識や経験を次の成功につなげることが、自分自身の成長に繋がると気付きました。
外国語スキルの活用
①質問の例: あなたの外国語スキルをどのように活用してきましたか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が外国語スキルを持っている場合、それを実際に活用して効果的に働くことができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 英語力を活用し、留学生との交流を深めたり、国際的なイベントの企画や運営に携わることで、グローバルな視野を広げることができました。
多様性への取り組み
①質問の例: 多様性に対する理解や関わりについて説明してください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が多様なバックグラウンドの人々と協力して働くことができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 留学生との共同プロジェクトで、異文化間のコミュニケーションに取り組み、お互いの価値観を理解し合うことができました。この経験から、多様性を尊重し、チームワークを大切にすることの重要性を学びました。
社会貢献
①質問の例: あなたがこれまでに取り組んだ社会貢献活動について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自分のスキルや知識を活用して、社会に貢献する意欲があるかを評価するためです。
③答え方の例文: ボランティア団体に参加し、地域の清掃活動や高齢者支援活動に携わりました。また、学生時代には教育支援のイベントを企画し、子どもたちに学びの機会を提供しました。
知識・スキルの習得
①質問の例: 最近習得した知識やスキルについて教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自己成長のために積極的に知識やスキルを習得しているかを評価するためです。
③答え方の例文: 最近、プログラミング言語のPythonを習得しました。これにより、データ解析や自動化のスキルを身につけることができ、効率的な業務遂行に役立てています。
時間管理
①質問の例: 時間管理についての工夫やアプローチを教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が効率的に時間を使い、タスクを遂行する能力を持っているかを評価するためです。
③答え方の例文: 時間管理のために、ToDoリストを作成し、優先順位をつけてタスクをこなすようにしています。また、集中力が高い時間帯を活用して重要な仕事を行い、効率的に作業を進めています。
ストレスマネジメント
①質問の例: ストレスを感じたとき、どのように対処しますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者がストレスを適切に管理し、健康的でバランスのとれた状態で働けるかを評価するためです。
③答え方の例文: ストレスを感じたときには、まず原因を特定し、問題解決に向けたアプローチを考えます。また、適度な運動や趣味に没頭することでリフレッシュし、ストレスを緩和させます。これにより、メンタルヘルスを維持し、仕事に集中できる状態を保っています。
モチベーション維持
①質問の例: 仕事に対するモチベーションを維持するためにどのような工夫をしていますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自身のモチベーションを維持し、長期間働くことができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 目標を明確に設定し、達成した際には自分に対して小さなご褒美を与えることでモチベーションを維持しています。また、仕事の成果を他者と共有し、フィードバックを受け取ることで、向上心を持ち続けることができます。
自己評価
①質問の例: 自分の強みと弱みをそれぞれ挙げてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自己評価ができ、自身の強みを活かし、弱みを克服する意欲があるかを評価するためです。
③答え方の例文: 私の強みは、素早く状況に適応できる柔軟性です。一方、弱みは、細かいディテールにこだわりすぎることです。この弱みを克服するために、タスクの優先順位を意識し、効率的に作業を進めるよう努力しています。
目標設定
①質問の例: 将来の目標や、その目標を達成するためにどのようなステップを踏む予定かを教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自分のキャリアに対して明確な目標を持ち、計画的に行動できるかを評価するためです。
③答え方の例文: 将来的には、マーケティング部門でリーダーを目指しています。そのために、まずはマーケティングに関する知識やスキルを習得し、その後、プロジェクトの責任者として実績を積んでいく予定です。
アイデア創出
①質問の例: 新しいアイデアや提案を行った経験について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が創造力や革新性を持ち、新しいアイデアを生み出す能力があるかを評価するためです。
③答え方の例文: 学生時代に所属していたサークルで、新しいイベントのアイデアを提案しました。そのアイデアは、地域の子どもたちとの交流イベントで、サークルメンバーと子どもたちが互いに学び合う場を創出することができました。この経験から、異なる視点を持つことや、周囲と積極的にコミュニケーションを取ることが、新しいアイデア創出に繋がると学びました。
状況判断力
①質問の例: 状況判断力を発揮した経験や、その際の行動について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が状況に応じて適切な判断を下す能力があるかを評価するためです。
③答え方の例文: プロジェクトが予定通り進まなかった際、迅速に状況を把握し、メンバーと協力して新しいスケジュールを立て直すことができました。この経験から、柔軟に状況に対応し、冷静に判断を下すことの重要性を学びました。
よくある質問:リーダーシップやチームでの役割/コミュニケーション
リーダーシップ経験
①質問の例: リーダーシップを発揮した経験を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者がリーダーシップを発揮できる能力を持っているかを評価するためです。
③答え方の例文: サークルのイベント企画でリーダーを務め、メンバーの役割分担や進捗管理を行いました。結果的に多くの参加者が集まり、成功させることができました。
リーダーシップのあり方
①質問の例: リーダーシップを発揮した経験や、リーダーとしてのあり方について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者がリーダーシップを発揮し、チームを引っ張る能力があるかを評価するためです。
③答え方の例文: サークル活動でイベントを企画・運営するリーダーを務めた際、メンバーの意見を尊重しながら、適切な方向性を示すことを心掛けました。結果的に、チームが一丸となってイベントを成功させることができました。
チームでの役割
①質問の例: チームでのプロジェクトに参加した経験があれば、自分の役割と成果について教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者がチームで協力しながら、役割を果たし成果を上げることができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 学生時代にチームでのプロジェクトに参加し、リーダーとして全体の進行管理とメンバーのサポートを担当しました。おかげでプロジェクトは無事に完了し、成果を発表することができました。
チームでの経験
①質問の例: チームで協力して取り組んだ経験を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者がチームでの協力やコミュニケーション、リーダーシップ能力を持っているかを評価するためです。
③答え方の例文: 大学のプロジェクトで、チームリーダーを務めました。メンバーの意見を取り入れつつ、効率的な進行や役割分担を決定し、期限内に高品質な成果を達成することができました。
コンフリクトマネジメント
①質問の例: 人間関係やチーム内でのコンフリクトに対処した経験があれば、その対処法を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が対人関係での問題やチーム内のコンフリクトを適切に解決する能力があるかを評価するためです。
③答え方の例文: プロジェクトチームで意見対立が起こった際、双方の意見をしっかり聞き、メリット・デメリットを考慮して解決策を提案しました。また、コミュニケーションを重視し、チーム内の雰囲気を和らげることにも努めました。
コミュニケーションスキル
①質問の例: 効果的なコミュニケーションを図るために心掛けていることを教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が円滑なコミュニケーションを図る能力があるかを評価するためです。
③答え方の例文: 相手の立場に立って考え、適切な言葉遣いや表現を心掛けています。また、リスニングスキルを大切にし、相手の意見をしっかり受け止めることで、建設的なコミュニケーションを実現しています。
ネットワーキングスキル
①質問の例: ネットワーキングの経験や、人脈作りの方法を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が人間関係を築く能力があり、広い人脈を持つことができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 学生時代に留学した際、現地の学生や教員との交流を通じて、国際的なネットワークを築くことができました。また、SNSやオンラインコミュニティを活用して、業界の専門家や同じ興味を持つ人々と交流し、人脈を広げています。
異なる意見・背景を持つ人とのコミュニケーション
①質問の例: 異なる意見や背景を持つ人と円滑にコミュニケーションを取った経験を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が多様な人とコミュニケーションができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 留学生とのグループワークで、言語や文化の違いを乗り越え、アイデアを出し合いました。互いの意見を尊重し、理解し合うことで円滑なコミュニケーションができました。
学んだことを活かす方法
①質問の例: 学んだことや経験を仕事にどのように活かしたいですか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自分の経験や知識を実際の仕事にどのように応用できるかを評価するためです。
③答え方の例文: 大学で習得したプログラミングスキルを活かし、効率的な業務改善や新しい技術開発に取り組みたいです。また、チームでの課題解決経験を活かし、協力しながら業務に取り組みたいと考えています。
よくある質問:キャリアや仕事についてのスタンス/考え
将来の目標・キャリアプラン
①質問の例: 将来の目標やキャリアプランを教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自身の成長やキャリアに対してどのような意識を持っているかを理解するためです。
③答え方の例文: 将来的には、〇〇分野のプロフェッショナルとして知識と経験を深め、リーダーシップを発揮してチームを牽引できる立場になりたいです。そのために、まずは業務を学びながらスキルを磨いていきたいと考えています。
仕事で大切にしたいこと
①質問の例: 仕事で大切にしたい価値観やポイントを教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が仕事に対してどのような考え方を持っているかを把握し、企業の価値観とのマッチングを確認するためです。
③答え方の例文: 仕事で大切にしたいことは、チームでの協力とお客様への誠実さです。また、継続的な自己成長と挑戦を通じて、企業の発展に貢献できるよう努力したいと考えています。
仕事以外で成し遂げたい目標
①質問の例: 仕事以外で成し遂げたい目標や夢を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者の人間性やプライベートでの意欲を理解し、バランスの取れた働き方ができるかを評価するためです。
③答え方の例文: 仕事以外で成し遂げたい目標は、ボランティア活動に積極的に参加し、地域社会に貢献することです。また、将来的には自分の経験や知識を活かして、若者向けのセミナーや講演会を開くことが夢です。
今後の目標
①質問の例: 今後3年以内に達成したい目標を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が将来に対する明確な目標を持っており、自分自身の成長や進歩に取り組む意欲があるかを評価するためです。
③答え方の例文: 今後3年以内に達成したい目標は、自分の専門分野で実績を上げ、チームリーダーになることです。そのために、スキルの習得やチームでのコミュニケーション力を向上させていきたいです。
当社で実現したいこと
①質問の例: 当社で実現したい具体的な目標や成果を教えてください。
②なぜその質問がされるのか: 応募者が企業でどのような活躍を目指し、自身のスキルをどのように活かそうと考えているかを理解するためです。
③答え方の例文: 当社で実現したい具体的な目標は、新規プロジェクトを立ち上げ、市場での成功を収めることです。また、自分のアイデアや技術を用いて、企業の業績向上に寄与する製品やサービスを開発したいと考えています。
仕事で一番大切だと思うこと
①質問の例: あなたが仕事で一番大切だと思う要素は何ですか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者の価値観や仕事に対する考え方を理解するためです。
③答え方の例文: 私が仕事で一番大切だと思う要素は、チームワークとコミュニケーションです。互いに協力し、意思疎通を図ることで、より良い成果が生まれると信じています。
自分の強みを活かす仕事
①質問の例: あなたの強みを活かせる仕事は何だと思いますか?
②なぜその質問がされるのか: 応募者が自分の強みを理解し、どのような業務に適していると考えているかを把握するためです。
③答え方の例文: 私の強みはコミュニケーション力と問題解決能力です。これらの強みを活かせる仕事は、プロジェクトマネージメントや営業、顧客対応などの業務だと考えています。チームで協力して課題に取り組み、お客様のニーズに応えることが得意です。
ES(エントリーシート)のポイント
自己分析
自分の強み・弱み、価値観、目標などを理解し、どのような仕事や企業が自分に合っているかを把握しておくことが重要です。自己分析を行うことで、自分にとって魅力的な企業や職種を見つけやすくなり、エントリーシート作成時に自分の適性や熱意を具体的にアピールできます。自己分析を進める際には、過去の経験や成功体験、失敗談を振り返り、それらから学んだことや自己改善に繋げた点を明確にしましょう。
企業研究
応募する企業の事業内容、企業文化、求める人材像などをしっかりと把握し、志望動機や自己PRの際に企業に対する理解をアピールできるようにしましょう。企業研究を行うことで、自分がどのようにその企業で活躍できるか、また企業がどのような価値を提供しているかを具体的に示すことができます。企業研究には、公式ウェブサイトやSNS、企業説明会、インターンシップ、OB・OG訪問など様々な方法があります。
質問への具体的な回答
質問に対して具体的な事例やエピソードを用いて回答することで、説得力のある内容になります。具体的なエピソードや事例を用いることで、自分の考えや行動を実感的に伝えることができ、読み手の理解を深めることができます。エピソード選びやその伝え方にも工夫を凝らし、効果的なアピールができるようにしましょう。
構成の工夫
自己PRや志望動機など、複数の質問にまたがる内容を効果的に構成し、繰り返しを避けることが重要です。エントリーシート全体の構成を考えることで、重要なポイントを効果的に伝えることができます。また、各質問ごとの構成も工夫し、自分の考えや経験を論理的に伝えることが大切です。まずは大まかな構成を決め、その後細部を詰めていくことで、自然な流れのあるエントリーシートが作成できます。
分かりやすい表現
読み手にとって分かりやすい言葉遣いや文章構成を心掛け、簡潔かつ明瞭な表現を目指しましょう。専門用語や難解な言い回しは避け、できるだけシンプルな表現で自分の考えや経験を伝えることが大切です。また、適切な改行や段落を用いて、読みやすさを向上させることも重要です。
記述の一貫性
エントリーシート全体で一貫したメッセージを伝えることが大切です。自分の強みや適性が企業にどのようにマッチしているかをアピールしましょう。また、志望動機や自己PRなど、各質問間で矛盾しない内容にすることも重要です。
自分の個性を生かす
他の応募者と差別化できるように、自分ならではの経験や視点をアピールすることが重要です。趣味や特技、ボランティア活動など、自分の特色を活かしたエピソードや意見を盛り込むことで、印象に残るエントリーシートに仕上げることができます。
校正・推敲
作成したエントリーシートは、誤字脱字や表現の不備がないか確認し、推敲を繰り返して完成度を高めましょう。また、文章のリズムや表現のバリエーションにも注意を払い、読み手に飽きさせない工夫をすることが大切です。
タイムマネジメント
応募締切に間に合わせるために、計画的にエントリーシートの作成を進めることが大切です。事前にスケジュールを立て、余裕を持って作業を進めることで、焦らず質の高いエントリーシートが作成できます。
就活エージェントやOB訪問などで、第三者の意見を参考にする
就活エージェントやOB訪問でOBなどにエントリーシートを見てもらい、意見やアドバイスを受け入れて改善しましょう。自分では気づかない表現の不備や内容の不足がある場合がありますので、他人の意見を取り入れることで、より完成度の高いエントリーシートに仕上げることができます。また、業界や職種に詳しい方にアドバイスをもらうことで、より具体的なアピールができるようになるでしょう。
内定者1,000人に、無料のES添削をしてくれる20のサービスから良かったものをアンケートで聞き、ランキング化しています。ぜひ「【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキング」を読んで、参考にしてみてください!
【25卒】内定者1,000人が選んだ無料ES添削サービスランキング